大人から子供まで楽しめる、車とバイクのテーマパーク!

浜松を代表する企業のうちのひとつであるスズキ株式会社は、前進である鈴木式織機製作所が創業した1909年以降、常に消費者の生活に寄り添い、世界に通用するブランドとして成長してきました。スズキ歴史館には、そのスズキがこれまでに作ってきた多くの製品とその歴史、現在の車づくりの様子を展示しています。館内は1階で受付、諸注意事項の説明を受けた後、3階から2階へさがり、最後に1階へ戻る見学ルートとなっています。各階をつないでいる階段は、現在から過去へ遡るタイムトンネルをイメージし、最上階の3階は「スズキものづくりの歴史」2階は「スズキのものづくり」がテーマとなっています。入館無料とは思えない!!ほぼすべての展示物に英訳、英語の音声説明がついた、とても充実した施設です。入館は完全予約制の自由見学となっておりますので、ご来館いただく際には事前予約をお忘れなく。


とても貴重な展示品や精密な機械等が数多く設置されています。1階で入館受付が済みましたら簡単な注意事項の説明がありますので、ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。
The 3rd Floor

タイムトンネルを抜けると、そこには創業当時の工場を模した入り口と、初代社長の鈴木道雄が発明した「杼箱上下器搭載の足踏み式織機」が展示されています。(この織機のみ火曜・水曜だけの稼動となっています)入り口をくぐると、創業から近年まで販売していた織機や四輪車、二輪車の実物が展示され、その当時の時代背景とともに各商品の紹介がされています。

The 2nd Floor

2階では四輪車の企画から生産、販売までの行程や、技術などを紹介するほか、企業情報や海外生産拠点の情報がクイズなどで紹介されています。工場で行われる生産過程の様子を紹介するコーナーでは、工場内部をリアルな立体映像で見ることができる3Dシアターや、実物大で再現した組み立てラインのモデル展示などがあり、実際に本物の工場を見学しているかのような体験をすることができます。また、浜松とその近郊地域の紹介コーナーもあり、浜松祭りや地域の特産品などのジオラマも複数展示されています。

The 1st Floor

1階では現在販売されている四輪車や二輪車、船外機等の展示がされており、試乗が可能となっているものもあります。また、エントランス脇には、エレベーターや硬貨の戻るコインロッカーも用意されていますので、荷物が多いときは是非見学前にご利用ください。さらに、お土産として、ここでしか手に入らないスズキのグッズも販売されています。
※展示内容・場所、販売品等、変更になる場合がございます。
Admission | |
FREE |

http://www.suzuki-rekishikan.jp/ (Japanese)
大きい地図で見る
ADDRESS
〒432-8062
浜松市南区増楽町1301
PHONE
053-440-2020
OPEN HOURS
9am - 4:30pm
CLOSED
月曜日、年末年始、夏休み
TRANSPORT
浜松駅から
[TRAIN]
東海道本線乗車
「高塚駅」下車後(約5分)
徒歩約10分
2019.10.2 update
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。